History今帰仁城跡の歴史

History今帰仁城跡の歴史

三大勢力が争ったグスク時代

14世紀の中国の史書に琉球国山北王「 怕尼芝 はにじ 」「 みん 」「 攀安知 はんあんち 」の三王が登場します。
この頃の沖縄本島は北部地域を北山、中部地域を中山、南部地域を南山がそれぞれ支配した「三山鼎立の時代」でした。北山王は今帰仁城を拠点に沖縄島の北部を中心に支配下とし、中国と貿易をしていました。
しかし1416年(1422年説もある)に中山の尚巴志によって滅ぼされ、北山としての歴史の幕を閉じることになります。

北山から監守時代へ

北山の敗北後、中山は北部地域の管理のために監守を今帰仁グスクに設置し、1422年以後監守の居城としてグスクを利用します。
しかし1609年に薩摩軍による琉球侵攻にあい、城は炎上したとされています。監守が住まなくなって以後は拝所とし、精神的拠り所として広く県内から参拝者が訪れています。

Ancient Ryukyu三山の地域概念と主要なグスク

Historical Clendar歴史年表

スマホで簡単入場!オトクな前売りチケット